どんど焼き

今年も無事どんど焼きが行われました。
「どんど焼き」とは小正月(1月15日)の行事で、正月の松飾り・注連縄・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事だそうですね。
どんど焼きの火にあたると、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣を祈る民間伝承行事と紹介されてました。

この日は早朝から村の役員が集まり櫓造りから始めます。
事には廃材があったので結構楽でした(^_^)

これに竹を切ってきて仕上げをします。

こちらが出来上がった姿です。
ちょっと不細工になりましたが立派なものが出来ました。

予定の時間になり火を付けました。
もちろん消防署に連絡をしてからですが(^_^)
あとは一気に燃え上がります。

予定では2時間ほど燃えるはずでしたが、木がしっかりと乾燥していたため1時間ちょっとでほとんど燃えてしまいました(^_^;)

しっかりと無病息災と五穀豊穣をお祈りし終えることが出来ました。

コメント