「海老とアスパラの天ぷらぶっかけうどん(冷)」950円
先日文楽へ行ったことは紹介させていただきましたが、その時のお昼に食べたお店がすぐ隣にある『麺之介』さんです。
食べログで人気のお店だったのと、目的地のすぐ近くだったのでお邪魔することにしました(^_^)
ちなみにうどんもいろんなお店があるのですね!?
そのいろんなお店でいろんな麺を楽しめます(^_^)
先日文楽へ行ったことは紹介させていただきましたが、その時のお昼に食べたお店がすぐ隣にある『麺之介』さんです。
食べログで人気のお店だったのと、目的地のすぐ近くだったのでお邪魔することにしました(^_^)
ちなみにうどんもいろんなお店があるのですね!?
そのいろんなお店でいろんな麺を楽しめます(^_^)
鳥取のデカ盛りで有名な3店舗のうちの一つ『中華飯店 青葉』さんです。
これまで『べるしい』さんと『ビリーブ』さんは行ったことがあるので今回で制覇ということになるのかな!?
と言っても残してしまえば制覇では無いのですが・・・(^_^;)
中華料理は大好きですので食べれそうな気がしてましたが、やはり年には勝てないですね(^_^;)
ちなみに価格は忘れてしまいました・・・
大盛りで無ければ720円みたいですね。
今回初めて『国立文楽劇場』に入ってみました。
もちろん観客として・・・
出来ればこのステージにたてたら素晴らしいと思うのですが(^_^)
いつかはこのステージに立てるように頑張りたいですね!!
築地の場外市場を歩いているとついつい色々と購入して食べてしまいますね(^_^)
今回最初に目に付いたのがこちらの天ぷら屋さん『佃權』さんです。
ちなみにこのお店は6月一杯で閉められちゃったみたいですね!?
と言う事は本当に最後の最後にお邪魔したことになります。
とても美味しかったのにとても残念です!!
今回紹介させていただくお店は、とにかく大きな海老フライが出てくると評判のお店、城崎温泉にある『海女茶屋』さんです。
この店は但馬屋惣兵衛さんも2015年に紹介されてますし、知り合いからもとにかく巨大なエビフライが出てくるよ!!
とおしえていただいてたお店です(^_^)
温泉街の駅の目の前と言うこともあり、ちょっと敬遠していたお店ですが、気になりついでに寄ってみました(^_^)
先日の東京都議会選挙では大躍進した党がありましたが、その東京都の本丸『東京都庁』の展望台へ行ってきました。
本当は今回上る予定にしてませんでしたが、バスの時間まで時間があったので上ってみることに・・・(^_^)
この日は、この時期見えることが珍しい富士山が顔を出してました。
東京での朝食です。
普段は朝食を食べないのですが、恵比寿で寄ってみたいお店があったのでお邪魔したのですが、お邪魔した時には開店してませんでした・・・(^_^;)
そのお店が『フラウクルム』さんです。
伊達公子さんが監修のドイツパンのお店で、すごく人気店みたいですね!!
閉まっていたので仕方なくプラプラしていて見つけたのが『さ竹』、朝定食の文字につられるように入店しました(^_^)
前の夜は目一杯飲んで潰れてしまったのですが、朝は何時も通り目覚めスッキリ(^_^)
と言う事で早朝から公園のお散歩です。
こちらは北の丸公園の中にある『武道館』です。
この北の丸公園は昔よく遊びに来てました(^_^)
ほとんど変わってないので懐かしいです。
東京の名物はなに!?
と言う事で東京郷土料理で検索するとヒットしたのが「深川丼ぶり」と「深川めし」です。
お邪魔したのは『深川釜匠』さんです。
このお店もネットで探したお店でしたのでお客さんで一杯・・・
近所をプラプラ散策しようかな!?とも思いましたが、あいにくの雨(^_^;)
ちょうど空いたところでしたので入店することにしました。
今回は地元のお店『きび』さんを紹介させていただきます。
お店が出来た当初は、田んぼの中にポツンと建っていたイメージでしたが、最近ではまわりに建物が結構建ってきたように思います。
すぐ目の前には大好きな『Re.風連』さんもあって良いところです(^_^)
と言っても田んぼの真ん中には違いないのですが・・・
腹ペコさんには良いお店ではないでしょうか!?
最近のコメント