X

田んぼの耕耘とジャガイモの植え付け

「田んぼの耕耘」

先日の晴れ間に田んぼの耕耘をしました(^_^)
まだ土が乾ききっていなかったので迷ってましたが、この後また雨が続きそうなので思い切って耕耘することにしました。
田んぼに入ると土が湿っているところもあり苦労しました(^_^;)
秋に耕耘できていればよかったのですが、長雨で出来ずじまい・・・
と言う事もあり無理してしまいました。

こちらが今年購入した軽トラに肥料を乗せたところです。
この角度だと、先日紹介した派手さはわかりませんね(^_^)

ちなみに私ん家は肥料の散布は全て手作業(^_^;)
これがまたすごくしんどいんですよね!!
何とか田んぼは小さくて散布も出来ますが・・・

その肥料がこちら「兵庫の土づくり 土力の達人」です。
今年から農協のすすめでこちらの肥料になりました。
こちらの方が兵庫県の土壌に合っているそうですが、はたして秋の取れ高はどうなるのでしょうか!?

そして毎年使用している「アヅミン」です。
ちょっと高いのですが、すごく良い土づくりが出来ると思います。

こちらが肥料の散布に大活躍の肥料散布器です。
これを購入するまではすごく大変で、肥料の散布もムラにもなりやすかったのですが、散布器を購入してからは楽になり、しかも均一に散布できるようになりました(^_^)
でも、本当はトラクターに取り付ける散布機が欲しいのですが・・・

耕耘の様子を動画でも撮ってみました。

今回作業したのは1反くらいの田んぼですが、作業時間も1時間ちょっとだったと思います。
中古で購入したトラクターも大活躍です(^_^)
良い仕事してくれますね!!

思ったより早く作業を終えることが出来たので、ジャガイモの植え付けもしました。
写真は切って一週間くらい乾かしたジャガイモです。
これを丁寧に植え付けます。

今回使用した肥料がこちらのジャガイモ専用肥料です。
昨年までは『ぼかし5号』を使用していたのですが、販売店が無くなりこちらに替えました。
この肥料を使用するのは初めてなので上手いこと出来るか心配です(^_^;)

でも、専用肥料なので大丈夫でしょう!!
有機成分も40%入っているみたいです。

地面に真っ直ぐ穴を掘り、この肥料をパラパラとまき土を被せてから、種芋の芽を上にして30cm間隔くらいに並べます。

あとは土を被せて『すくも』をかけました。
芽が出てきたら追肥をして土を寄せます。

これからも草の手入れが大変ですが美味しいお芋を食べるために頑張ります。
あとは、今年も超浅植え逆さ植えも試してみようと思ってます。

自然人: Blogを始めたきっかけは農作業の記録を・・・ と言うことでしたが、いつのまにかB級グルメっぽい内容がほとんどになってます。 とにかく車で走り回ることと、畑で土をいじるのが好きな自然人です。 3年ほど前から始めた新舞踊にもはまっていて、昨年は神戸国際会館のこくさいホールという大きな舞台で踊ることが出来ました。 プロフィールの写真はその時の私の写真です。 これからも農作業に食べ歩き、舞踊など楽しみながら投稿させていただきたいと思ってますのでよろしくお願いします。
Related Post