「冷やし中華(夏季限定)」850
今回紹介させていただくのは、地元のお店の冷やし中華になります。
本当はもっと早く紹介させていただきたかったのですが、紹介しきれないネタがたくさんあったので、シーズン初めにいただいたにも関わらず紹介がシーズン終わりになってしまいました(^_^;)
ちなみに今年の夏は暑いのと雨が降らなかったのとで、畑や田圃の管理が大変で時間を取られてほとんど食べ歩きができない夏でしたね・・・
ということで例年だ冷やし中華シリーズなんてやっていたかもしれませんが今年は冷やし中華をほとんど食べてません(^_^;)
暦的には夏は終わってしまったかもしれませんが、まだまだ暑い日が続いていますので、少しでも涼んでいただければと思います(^_^)
今回のお店
お店の正面になります。
大きな佇まいのお店で雰囲気がよく、大好きなお店で何度も通わせていただきましたが、店主さんが高齢になられてしんどそうにされながらも頑張って営業されてます。
どこもそんなお店が多いですね!?
なんとか後を注いでいただける方がいらっしゃればいいのですが・・・
お店の場所は国道312号線と482号線の袮布交差点のすぐ近くにあります。
今回の料理
「冷やし中華(夏季限定)」850円
今回注文した「冷やし中華」になります。
具材や量に特別インパクトがあるわけではないのですが、とにかく見た目に涼しそうで美味しそうな「冷やし中華」だと思います。
特に器がガラスの器で清涼感がを感じることができるのと、とにかく見た目に色とりどりで美しいですよね(^_^)
そしてこのお店の特徴は、キンキンに冷えたスープが別につけ麺みたいに出てきますので、麺の下に氷が置かれていて麺とくっつくなんてこともなく、スープが薄まることもないので、つけ汁としてもぶっかけていただいても美味しくいただけます。
少しアップで全体を撮ってみました。
具材もモリモリで、量も品数も彩もいい感じでしょ(^_^)
ぱっと見赤がメインで薄い緑や濃い緑に茶色と楽しくなっちゃいますね!!
これの爆盛りメニューを作っていただければメッチャ嬉しいんですけどね・・・
具材を角度を変えて撮ってみました。
この角度からは辛子とマヨネーズが確認できますが、これが嬉しいんですよね(^_^)
それに完熟したトマトにレタスとワカメ、そしてチャーシューではなくハムが盛られたいるのがわかります。
少し角度を変えると、トマトにきゅうりの短冊、上には紅生姜が確認できます。
もう少し角度を変えると、錦糸卵にもやしとその奥に椎茸が確認できますね!!
もやしは写真からもしっかりと水分が抜かれているのがわかります。
どの具材も美味しそうですし、混ぜても最高ですね(^_^)
そして麺がこちらになります。
ストレートの中太麺をしっかりと氷水で締められてますので食感はもちもちツルツルで最高です。
何度も書きますがこの2倍から3倍くらいの爆盛りメニューを作っていただけないかな・・・
今年はこう夏も終わってしまうので来シーズンを期待してます。
ごちそうさまでした。
メニューと店内の様子
元仕出し屋さんですので、メニューは定食から丼もの、麺類にごはんものまで豊富に揃ってます。
少し気をつけられたほうがいいと思うのは、年配のご夫婦2人で頑張っていらっしゃるので、たくさんでいろんな料理を注文されると出てくるまでに時間差があることかな!?
あとは店内の様子になります。
この日もお客さんが多く撮りにくかったのでこの一枚だけになります。
中央に写ってしまったお客さんも消させていただきました(^_^;)
席は、カウンターはなく写真の小上がりのお座敷席にテーブル席が3つだったかな!?
とお店の奥に宴会用のお座敷席がありますが最近使われているのかな・・・
私がお気に入りのお店です。
【御食事処 石立屋】
- 住所 兵庫県豊岡市日高町袮布837-5
- 電話 0796-42-0253
- 営業時間 11:30〜21:00
- 定休日 水曜日